FX 日次報告 2022年1月28日

FX

赤線:sellポジション
ピンク線:buyポジション

パフォーマンス

Total PFTotal WinTotal LossWinLossWin%Win Av.Loss Av.
37105610-19006460.0935.0-475.0

ポジション保持時間

Total Hold TimeT/TtimeWtimeW/WtimeLtimeL/Ltime
10.3-25.715.261.63.0-156.6

振り返り

・トレードを開始したときの状況としては、日足で調整していて、4時間足で崩れたなという感じ。1時間足でも高値停滞からの下落トレンド入りだったので、目線としては下方向。
・ボラティリティ自体はそれなりにある状態だったので、デイトレードはしやすかった。
・途中とんでもない落ちだすナイフにロングでエントリーしてしまった。損切りも遅かったので反省したい。

・エントリー1(ロング):弱い押し目でエントリー。直前の揺り戻しの上昇が、5分足の長期GMMAまで上昇しなかったことから、もう一段階上昇を挟んでから下落の可能性があると判断した。また、115.50にかなり大きめのNYカットがあったので、そこに向かうかもしれないと思ってしまった。エグジットは機械的で、直近安値を割っので下落トレンド継続の可能性ありと判断して損切り。全体として冷静に取引できた。なんというのかNYカットの情報頭に入れていて、良かったことがないので、今後はNYカットの情報は無視して、値動きだけで勝負する

・エントリー2(ロング):意識される少し長い目線での直近安値でのリバウンドを期待してロングした。一瞬反発するものの、買いは続かず下落した。ポイントになる横の線は、ちょっと割ってから下ひげで急反発することも多いことから、損切りが完全に遅れた。期待的に設定している10pipsで狩られた。ここを伸ばさなかったのは良かった(結果的に底値で損切りだけど、それは結果論)。一方で、横の意識されるラインでリバすると思って、そのライン付近でエントリーしているのだから、割って下ひげで戻る場合のことを考慮して損切りを遅らせるのはナンセンス。割って下ひげで戻るのを取りたいのであれば、割るまでエントリーを待たないと、リスクリワードが成立しない。エグジットは特に反省したい。エントリーは正しく切れるなら全然OK。

・エントリー3(ロング):ちょっと中途半端な値位置で2玉目をエントリーしてしまった。これは大いに反省したい。このポジションを持った瞬間に逆行して、厳しかったが、ラインは守って勝負をしていた。これは、エントリー2とともに、もっと早く損切りをして、反発局面のロングをどこで持つのかに集中するという方向にもっていくのが正解だった。結果利確だが、全体的に反省したい。

・エントリー4(ロング):このローソク足は明らかに、直近安値を割った後の損切り玉を巻き込みまくっているような値動きだった。それが下ひげで揺り戻したので2玉目としてエントリーした。エグジットは長期GMMAで止まったので、このくらいで反発する可能性ありと判断した。全般的に良かったが、特にエントリーのタイミングを、前の取引に影響されずに、冷静に判断することが出来たのはグッドだった。

・エントリー5(ショート):+2σほぼタッチの上ひげで、5分足でも短期GMMAの上辺かつ0σにタッチしてくる状況だったので、ショートした。これは特に間違っていない判断だった。エグジットについても、直近上ひげの高値更新で切ったので、悪い判断ではなかったと思う。


・エントリー6(ショート):とにかく目線はショートだった。ただし、このエントリーポイントは最悪。完全に最安値でショートしており、FOMOで焦ってしまったことが見て取れるし、そういう感情的な判断だった。エグジットは機械的だけど、最短で最高値で買い戻している。色々良くなかったけど、一番下手くそなトレーディングであった。大反省。

・エントリー7,8(ショート):5分足の長期GMMAにタッチしており、ボラティリティもまだ高い状態だったので、これはしっかりと勝負しに行った。一瞬焼かれるかなと思う局面はあったものの、運よくだ陰線を出してからは、下落トレンドにしっかりと乗れた。なお、一発目の大陰線について、異常な速度で落ちたことから、大きな玉が成でショートしたと判断した。あとから見たときの長さが同じ大陽線/大陰線であっても、ライブで見ているとその動き方が明らかに特徴的な時が一定頻度である。これを見逃さないことが大切だと思う。往々にして、そうした『特徴的な動きの大陽線/大陰線』は、トレンド転換や、トレンド発生の起点になる確率が、普通の大陽線/大陰線と比較して高いという肌感覚がある。エグジットもしっかりと引っ張れたが、これは、下落の起点となった大陰線の特徴的な値動きを見ていたから、ここまで伸ばせたという部分もある。また、115.00まで最初は見ていたが、このラインで利確できたのは、直近安値のブレイク or 反発でどちらもあり得る値動きになったらエグジットすると決めて、その通りに出来たからである。グッドだった。

・エントリー9(ロング):意識される横のラインを割ってから反発の値動きにベッドした形。損切りラインは近くに決めていた上に、ちゃんと割ってからエントリーしたので、整合性が取れているエントリーとなっており、悪くない判断だった。一方でエグジットはちょっと遅れたかなという感じもある。いや、これは仕方がないか、足が確定するくらいまでは、逆にエグジットすると伸ばせる可能性を潰してしまうので、トータルリスクリワードが悪化しそう。ということで、訂正。エントリーからエグジットまで、微益ではあったものの、悪くない動きだったと思う。

・エントリー10(ロング):エントリーが完璧すぎた。一番皆がビビッてロングしなさそうなところでエントリーした。理由は、単純に意識される横のラインで、値動きが不明の段階でエントリーするのは、損切りラインをしっかりと短めに設定している限りにおいて、割とリスクリワードが高くなると判断したから。特に2回目の-2σタッチと重畳しており、買い手が多くなるラインだと判断した。エグジットについても、伸ばせるまで伸ばしてから、弱い値動きでエグジットすることが出来ている。エントリーからエグジットまでほぼ完ぺきだったと言える。このようなトレードをもっと増やしていきたい。

トレードルール

・長期GMMAとボリバンのみを指標とする。環境認識をして、サポレジの線を意識して、ローソク足のパターンを加味して期待値の高いエントリーを目指す。
・エントリー/エグジットはボリバンの±2σと0σを基本とする。
・トレンドが発生したと判断した場合は、明確に伸ばす。
・1分足確定ベースで、明らかに不利サインが出たらポジションの含み損がいくらあろうとも、含み益がいくら削られようとも機械的にエグジットする。
・どんなポジションであっても、必ず10pipsの値位置に損切りラインを入れて、これは絶対に離さない。
・トレンドは起点から3波-4波を限界とする。左の波数に足りなくとも、明確に高値を切り下げたタイミングでトレンド順張りのポジションは抜く。
・ボリバン±2σタッチで逆張りでエントリーを狙うが、ボリバンの傾きが不利な方向に傾いている場合は1ターン見送る。
・長期GMMAの形状と、ローソク足の位置で環境を認識する。
・反発期待でインした0σ、±2σに対して、次以降のローソク足の確定終値が不利な方向に割り込んでいた場合、即損切りする。
・±2σタッチでのエグジットを逃したとしても、逃したと覚知出来たタイミングで、即エグジットする。バンドウォークせずに、2回タッチする確率は低い。
・±2σにタッチせずに戻ってきてしまった場合は、潔く同値撤退をすること。
・±2σに上下ともタッチしなかった時点で、次の明確なサインが出るまでポジションを持たないようにすること。ただし、GMMAの形状でどちらに飛びそうかが判断できたと思ったときは、順張りのポジションをとってもよい。逆張りはダメ。
・長期GMMAのぶち抜きを掛けている場合、2本連続で上抜け・下抜けしそうだったけど、結局GMMAの中に戻ってきてしまった時点で手仕舞う。
・揺り戻しは大切なラインを割って、直近の高安を割り込んだところを起点に発生する場合が多い。損切りラインを決めつつ、そこをエッジとして狙っていく。
・自分のエントリーが中途半端で、苦しい展開が続いたのであれば、多少リバったところで満足しても良い。
・エントリーした足と、次の足が連続してポジションに逆行したら、一旦ポジションを解消する。

十ヶ条

・重い腰なら上げるな、危機感から死に物狂いで取り組める時だけやれ
・10ヶ条を最初に見てから、15分前後真剣に観察し、トレードをスタートしろ
・ため息がでたら、コーヒーブレイク、眩暈がしたら、仮眠
・レンジが8割、トレンド願望は捨てろ、ただし迷ったらトレンドに賭せ
・レンジ相場の前提で、一番おいしいところだけを取って満足しろ
・1分毎_120回の判断を死ぬ気で下せ
・ポジションとるときは、最速順張りか、ひきつけてエントリー
・本気で勝率を取りに行け、死んでも利確しろ
・トレンドの勢いと粘り、ブレーキングの強さと粘りを感じ取れ
・ダイバージェンス+ダブルトップ or ボトムを見逃すな

総括
 今日は運よくしっかり目に勝つことが出来ました。最初大きめの損切を一瞬でしたので、少し心が落ちましたが、すぐに切り替えて、何度やってもエントリーするという場所で躊躇せずにエントリー出来ました。
 メンタルコントロール含めて、悪くなかったと思います。

 また次からNYカットは見ないことにします。変な先入観が邪魔をしてしまい、テクニカルに徹することが出来なくなって、今までの実績から私の場合は、悪影響の方が大きいと判断しました💦

 ではまた今日の反省を活かして、来週も頑張ります✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました